スポンサーリンク

【Fortnite】フォートナイト始めてみた【PUBG】

9月 9, 2020

2017年にリリースされたフォートナイト
当時PUBGに夢中だった私は、新しい”バトルロワイヤル型”ゲームが出るたびにとりあえずプレイしていた。
PUBGの爆発的な人気で、バトロワゲームが次々リリースされ、中には酷い出来のモノも混じっているような状況でフォートナイトに出会いました。

PS4版の無料バトロワ

が出るということで、リリース日に即ダウンロードして遊びました。
建築要素のあるバトロワというのがとにかく新鮮、オープンワールドで建築要素のあるシューターは、ゾンビ物などでいくつかありましたが、資材の確保や建設に時間がかかるものがほとんど。
フォートナイトのように、スグに資材が集まり、サクサク建築が出来るゲームシステムに驚きました。

フィールド上の多くのものが破壊できるというのも新鮮でしたね、屋根や壁に穴を開けて突入できるシージのようなゲームもありますが、サクサクとどこでも簡単に壊せるというのは単純に楽しいです。

当時は知らなかったのですが、フォートナイトはもともとバトロワとして開発していたわけでは無く、協力型のタワーディフェンスゲームだったが、PUBGのヒットを受けてバトロワモードを開発したそうです。
そういう経緯があったからこそ、ただのバトロワではなくて建築要素が入ったのでしょうね、結果として大成功してしまうわけですから、天才的な開発者ですね~。

スポンサーリンク

PUBGへ

初期のフォートナイトも楽しかったのですが、キャラの操作感やグラフィックに馴染めず、当時の私はPUBGへと戻ってしまいました。
その後も、コールオブデューティー:ブラックオプス4 のバトロワモード「ブラックアウト」や、バトルフィールド5 のバトロワ「ファイアストーム」、コールオブデューテー:モダン・ウォーフェアの「ウォーゾーン」などに次々とハマり、合間にオーバーウォッチやスプラトゥーン2などをプレイしていたため、フォートナイトに手を出すことはありませんでした。

きっかけは米津玄師

のゲーム内イベントと、Epic GamesのAppleとの戦いの激化などのニュースをみてるうちに、なぜかゲームをプレイしたくなって来た(笑)あと有吉ぃぃeeeee!というゲーム番組でプレイしてるのも楽しそうでした。

めちゃくちゃいろいろ変わってる

どのハードで遊ぶか悩んだけど、ジャイロが使ってみたかったのでSwitch版をとりあえずインストール。
操作に慣れたかったので、バトルラボに入って練習開始してみると、釣り竿を発見

まさか釣りが出来るのかと思って、海に行くと魚やサメが泳いでる!
ボートに乗ってみたりしながらルンルン気分で釣り、初めて釣れた子↓かわいい。

ごみに隠れてみたり

むちゃくちゃ高く階段を建設してみたり
落下してしんだり(笑)

車の運転も出来るようになっているだとっ
しかも車内で流れるラジオ局を選べたりと、これは楽しい。

しかも給油出来るー!
ガソリンばらまいてるけど爆発はしない?

地上走行も可能なロケットボートであばれるの楽しー!

消火栓でジャンプするとかサッカーボールでゴールして遊ぶなんて小ネタも満載

マジであらゆる部分が変わっていて、初期しか知らない私にはもはや別ゲームですねこれは。
新人が1人増えますので、先輩の皆様よろしくおねがいします。(´∀`∩

スポンサーリンク