クラフトピア 荷物ドリブル プレイ雑記
いろいろ雑だけどおもしろい
まだまだ開発中なので、バグがあったりシステムが大雑把だったりしますが、それがまた面白いのがクラフトピアの人気の秘密ではないでしょうか。私もアップデートを楽しみにしつつ、ゆっくりと遊んでいます。ゆっくりと決めておかないと、この手のクラフトゲームは無限に遊んでしまうので自戒だったりしますが。
荷物ドリブル
荷物がパンパンだけど1つだけ拠点に持ち帰りたいよー、ドラ◯もーんという時に便利なのが荷物ドリブル!
拾うボタンを連打して走るだけです。
実用性は低いですが、一度くらいは遊びでやってみるのも良いものです。
マッドマックスバギー アキラバイク

NPC発電所をフル稼働させて、原始的だった島に近代的な乗り物たちを配備することに成功。
ホバーボードたーのしー!ジャンプから決めポーズがとれます。木製のホバーボードは早い段階から作れるけどスグ壊れる、進化したボードは反重力装置みたいのがついててかっこいい。


バイクのアキラポーズでブレーキは、靴の裏すり減って無くなるくらい繰り返しズザザー!してました。

最近「マッドマックス・怒りのデスロード」見たので、暴走にちょうど良いバギー。開発中なのであんまりスピード出ないし、特殊アクションも無しでした。

ヘリは思ったより快適ではなかった、スピードが遅いのと壊れやすい、あんまり便利でも移動はこれ一択になってしまうので仕方ない。もっと時代進化出来るようになったら新型も出るでしょうからおあずけかな。

気球シミュレーター
気球はおどろいた!
ヘリがコンパクトだった対比もあるけどデカイ!ここだけリアルを追求する謎の熱量がエモーショナル。気球操作もたぶんリアルで火力調整しながらゆっくりと漂う感じでたのしい。
リアル気球ゲームってめずらしいかも。


止まらないゼルダ感
ゼルダオマージュ全開のクラフトピア、ダンジョンもガッツリゼルダでした。
ビームを撃ってくるボス。柱に隠れてガード!
クリア後の神殿、見た目はその物ですが中に人はいませんでした。


スタート地点と、クリア後のワープゲートの裏にある壁はいかにも怪しいですが、ピッケルで壊せますね。


希望的観測
ボスタイプの敵は、単調ながらも戦ってる感があるのですが、雑魚のAIは一定の範囲に入ったら攻撃くらいの物でまだまだこれからと言った感じです。
他の島に行ってみたりもしていますが、探索を始めたばかりなので先が楽しみなのと、オンラインにまだ行ってないので、どれくらい冒険の幅が広がるのか期待でいっぱいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません